瞑想について(20200121_2139)
瞑想の必要性
人は普段からいろいろなストレスにさらされます。
そうすることで、感情が波打ち、
こころが落ち着いた状態から遠ざかっていきます。
そしてその緊張状態が続くと、
身体まで緊張して凝り固まり、
自分で自分の身体が制御できない状態にまでなります。
つまり心と体のバランスが崩れます。
人の心と体はつながっていて、
心の状態が悪くなれば体の状態も悪くなり、
体の状態が悪くなれば、心も病んできます。
逆も然りです。
体を落ち着ければ心も落ち着き、
心が落ち着けば、体も休まります。
つまり、瞑想によって、意識的に
身体を落ち着ければ心も落ち着き、
心が落ち着けば、体も楽になるということです。
瞑想の方法
自分の呼吸に意識を向けると、
瞑想に集中できます。
最初はすぐに退屈を覚えたりするかもしれませんが、
最初のうちは2、3分くらいでもいいかもしれません。
ただ、毎日続けていくことで、
続けるのが苦ではなくなっていきます。
瞑想の効果
瞑想を続けることで、精神的な落ち着きを
手に入れることができます。
また、自分への気付きも得ることができます。
瞑想の意味
昔から瞑想は仏僧が自らの精神を鍛えるのにも
用いられてきました。
心を無にするということは、
思っている以上に難しいことです。
人の心にはすぐに雑念が湧いてくるからです。
人は自分の心でさえも思い通りにならないものです。
無常ということばがあります。
世の中は無常ですが、自分自身もまた無常です。
心はあてもなくさまよい、
自ら制しようとしてもままならぬものです。
心は因果により絶え間無く変わり続けるものです。
瞑想によりありのままの自分を
見つめることが大事です。