つまり言いたかったのは人にとって45億年は一瞬でありうること、人が人として感じる45億年は人が無に還ると一瞬でありうるということ、人はもともと宇宙であり138億年前に生まれていたが意識が生まれたのが数十年前であり意識が死ぬのが数十年後であるということでその後もこの世界とともにあるが意識がないため何十億年経とうが一瞬と同じ、人は抵抗がないとときは感じない、苦痛でないのだから、時が経っていようが経っていまいが何も感じないだろう、流れていてもいいのだし流れていなくてもいい、そういう状態というのは人には考えられないが意識がないため無である、しかしいつか無が形と取り出す時がいつかくる、その時が意識の芽生えでありその意識は無から生まれたものでありどんな形を取るのかは何十億年の無の間に何があったかによって世界が作られ意識化するまでは気付くこともないし無限に永い時間が経過していることすら意識がないと一瞬と同じで何も感じないことは時間がなく、今何十億という時間を想像できるのは一瞬を何十億年という時間と感じているにすぎない、時間は意識がなせるわざであり、何十億というのは立場により何十億にも一瞬にでもなりうる